撤収
撤収に関しては、自分が23時には帰らせてもらった点や、スタッフやボランティアが自然と出来るところから撤収を始めていたので大きな問題は挙げられません。
ただただ、最後まで残り撤収を完了させたスタッフとボランティアにお疲れ様でした、と頭を下げるのみです。 そして進行の遅れが選手に多大の負担をかけたことに謝るしかありません。
これは大会進行の項で挙げるべきだったかもしれませんが、 「ベスト64に残ったが、チームメンバーの一人がもう帰らなければならない」 という問い合わせを受けました。 結局、自分が運営スタッフに質問して「4人での続行可能、補充は不可」と回答しましたが、そもそも進行が遅れたが故にそうせざるを得なかった、ということです。 それだけ大会進行ということは、全てに影響を与える重要事項だと分かります。
まとめ
あまりに長く多岐にわたりましたので、大元をまとめますと
です。 これらのほとんどは事前に準備するもので、運営側にそれだけの準備期間と人員がいるか、というさらなる上流の問題につながります。 これだけの準備をチャリティーイベントでできるか、という現実的な問題です。
今回の問題に対して「FGCへの甘え」が招いた結果だと前述しました。 ただチャリティーイベントでありボランティアを募るという性質を考えれば、「FGCへの甘え方が下手」と捉えるのがむしろ正しいと言えるのではないでしょうか。
前日設営でも当日設営でも人手が足りないならば、その場限りのお手伝いを募集してよいでしょう。「早めに会場に来てもらって設営手伝ってもらえると嬉しいです」でいいんです。その場でのノウハウ伝達に限界があっても、設営作業は「数が正義」です。
そしてスタッフやボランティアが予定している作業内容をあらかじめ全公開しておき、「当日至らない点やトラブルがありましたら、選手や観戦者の方には遠慮なく指摘いただきフォローいただけると助かります」と宣言しておいで良いと考えます。
当日は多くの選手の方々にフォローしていただきましたが、どこまで口出ししていいのか手伝いをためらう方も多かったに違いありません。 それに対して遠慮なく「助けて!」と言い、参加者全員でイベントを作り上げることができるのが、チャリティーイベントに許されるメリットです。 通常の格ゲー大会ならば選手に負担をかけずベストのプレイをしてもらう、最近よく耳にする“選手ファースト”ありきです。 しかし、TOPANGAチャリティーのスローガンが「俺たちにはできることがある」ならば、もっともっと参加する人や応援する人に“できること”を提示してお願いしてよいでしょう。
以上がまとめになります。
当日ボランティアを務めただけの自分がこれだけの指摘や意見を挙げるのは、戸惑いや当事者に対する申し訳なさもありましたが、これが良き方向につながると信じて書かせていただきました。
ちなみに、この日はあまりもの身体的ダメージで帰り道では踵をつくだけで痛みが走り生まれたての小鹿のように歩きながらゆりかもめに乗りました。それから数日は足腰の痛みが治まらず年末年始はほぼ寝たきりでした……。
(了)
コメント
この記事を公開した方はとても偉い方だと思います。理性的な対応で、格ゲー業界の未来に期待しているんだと思う。
個人的に似た経験をいくつかしたことがあって、結論として、滅びゆくコミュニティは自壊するという内容になります。
私も格ゲーが大好きです。
その未熟な感じや、社会的弱者の集まりであるという点、コミュニティの成長を祈っていました。
本件をはじめ、もう終わりなんだと思います。
最後の闘劇と同じ光景。
格ゲーは不名誉なタイトルと共に歴史に幕を閉じる。
自分たちの選択によって
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り期待しております。そして自分はプレイヤーではなく、観戦者として観戦文化の成熟を期待しています。
EVOJ2020は見る限りかなり良い運営のようでしたし、
できれば終わりと思わず応援していければと思っています。
まずボランティアお疲れ様でした。
業務改善や効率重視という言葉が飛び交う現実世界から解放されたくて大会に参加している選手達が、運営のまずさに目をつぶっている姿を見ているスタッフとしてはさぞお辛かったでしょう。私が昨年ボランティア参加していたなら今年は参加を見送っていた様に思います
内容につきましては言葉を選びながらGAME愛に満ちあふれた指摘だと私には感じられました。機会がありましたらVF5FSのイベント(EVO Japanが終わったのでBT杯に成ってしまいますが)も見に行かれての文章も読ませて頂きたいです
最後に大学生時代にプロゴルフ関係の場外運営スタッフとして約2.5年程働いていた過去を思い出させていただきありがとうございました。
コメントありがとうございます。
言葉は選んだつもりでしたが、もしネガティブに捉えた方がいるのでしたら残念です。
今井さんには好意的に感じていただき助かります。
指摘するからにはその改善案は提示したいと考えていました。
ビートラには確かに行ってみたいですね。他にも北斗や闘神祭など、SFVに限らず大会を感じることができれば。
運営スタッフはイベントの対人最前線、その重みを改めて痛感しました。