4周目~修羅ルート、そしてトロコン
2周目を「人返り」、3周目を「不死断ち」ルートでクリア。
4周目を「修羅」ルートでクリアすることにし、スキルポイント貯めが苦しくなるのが予想されたので3周目でマラソンしまくり流派技をコンプした。
たぶん半日以上、葦名城下・虎口階段をマラソンしたんじゃないかな。
結果的に最後に覚えたスキルポイント9の「秘伝・渦雲渡り」は、ほとんど使わなかった。
後で主に使った流派技は紹介したいと思う。
では、修羅ルートのラスボスはエマ&葦名一心。
これは最後だし録画したかったので動画にした。
倒せちゃったね、1時間半かからなかったかな。動画自体は45分ほどにしてあります。
そしてトロフィーもコンプリート。
PS4のshare配信を使ってたゆえホーム画面がクローズされてたので、アナログにモニターを写真で撮った。
一応、トロコンの写真。
始めはかなり心折れてたけど、45歳でも何とか隻狼をトロフィーコンプできました!#隻狼 pic.twitter.com/FhcQFoylI5— じく (@K_Jikuhara) April 30, 2019
長かったね……3/25から始めておよそ1か月。
スロ稼働以外の日はかなりやり込んだと思う。
結局はクリア8周させて攻め力もMAXに。
それでも周回するごとに敵も強くなるので、決して楽勝ではなかったことは言っておこう。
こんなにゲームに入れ込んだのはいつ以来だろう……。
オンラインならFF11とMHFでかなり廃人気味だったけど、それももうだいぶ昔の話だしね。
火牛と梟で詰まった時は、生まれて初めて「エンディングのあるゲームを未クリアであきらめる」ことになるかと本当に凹んだ。
それって自分的に許されることではない。
お金を払って買ったゲームでエンディングを見ないなんて屈辱、敗北、死、ゲーム引退。
おかげさまでまだ引退しなくて済みそうだ……。
45歳アクション下手の隻狼攻略
初めて中年オヤジがフロムゲーに挑戦した上での、自分なりの選んだ道を書き残しておこう。
マラソン
もう攻略の最初にマラソン挙げるあたりがアレだよねw
まあ、個々のマラソン箇所の紹介はいくらでも動画で上ってるので、そのポイント的なものを。
・序盤「葦名城城下・大手門」をベースに鉄砲兵&傘忍者×3
大手門の鬼刑部倒した後で小刻みなマラソン。傘忍者は「鼠相書き」の対象でもある。
傘忍者×2は忍殺で、残り1匹は斧ゴリ押し(覚えてたら血煙の術から回り込んで忍殺)。鬼仏も近いのでリスク少ないので、鐘鬼のお堂で「厄憑」状態になりレアドロップ率が上げとくのがオススメ。スキル&銭稼ぎだけでなく、ここでアイテム「月隠の飴」を稼いでおくのが後々楽になる。
以下、参考動画。
中盤「落ち谷・鉄砲峠」をベースに鉄砲兵を巡回的に大量狩り
中ボス「蛇の目 シラフジ」の後につり橋を渡った先。自分はシラフジを倒せなくてスルー、後回しに。
流れは動画を見て欲しいが、ポイントとしては
・最初に敵を倒しきったら、地面の地雷を全部踏み抜いたり、松明を倒しておく
・2周目以降の忍殺マラソンがやりやすい
・倒しきったら帰り仏でなくダッシュで帰還
という感じ。
“地雷”はよく地面を見ると、丸い膨らみに石が3~4個というパターンがあるので、それを踏み抜いて爆破しておく。爆発すると音が出る(敵に感知される)だけでダメージはない。
帰り仏を使わないのは、仏ワープを使用すると地雷や松明が復活するから。休息するだけなら壊した物は復活しない。
以下、参考動画。
終盤(内府襲来時)「葦名城 城下 虎口階段」をベースに、遡るように内府兵を忍殺
もうこれしかない終盤マラソンの決定版。中ボスの赤備えの重吉は先に倒しておく。こいつは建物の中とか大きい橋の向こうには入れないので、誘導すれば楽に倒せる。
大まかな流れは動画通りでいいが、オススメとしては
→そうしておくと、橋の上で内府兵やや有利な感じにバトルが展開されていて、内府兵を倒してから残った葦名兵を倒す、という流れがしやすくなる。
→神隠しを使ったり2段ジャンプで背後に回ったりで上記2匹も倒せるらしいが、結構テクい&面倒なのでアクション下手としては無視が無難。
→戦闘中は戦いに集中して□ボタンでの銭&アイテム回収は帰り道に。邪魔な木盾や柵は最初に壊しておいてマラソンをしやすく。マラソン系では何かと帰り仏での帰還を使用しているのが多いが、仏ワープをすると壊した物が復活するのは前述したとおり。
下手なりの定番アレンジってところ、自分なりの効率&安全を探るのがいい。
以下、参考動画。
オススメしないマラソン
終盤「源の宮・花見舞台」をベースに血煙の術を駆使してマラソン
と挙げたこの2つ、よく動画にも挙がっているが実はオススメしない。
水車小屋ベースに段々畑に湧く幻影忍者を狩るマラソンは、破戒僧(幻影)を倒した後から可能になった記憶がある。しかし、1.04アップデート後or3周目から、段々畑の雑魚を3匹倒してから湧く幻影忍者が最初から湧いておりマラソンが困難になった。
もし2周目以内は変わらないならマラソンしてもいいかもしれない。
花見舞台の方は、技術に自信がある人なら構わないが、精気を吸われて死ぬと回生不可の一発死。稼ぐためのマラソンでスキルポイントと銭を半分にしたら、それこそ死にたくなるでしょ? 何でそんなこと言うのかって……察しなさいよw
ちょっとしたボス攻略情報
下手に逃げに回らず、弾き&ガードしつつ敵の攻撃パターンを覚えるのが結局いいのかな、と思いつつ。
もちろん獅子猿とか、ガー不攻撃が多くて基本ダッシュ周回のボスもいるが。
梟(天守楼閣)
やっぱ「奥義・仙峯寺菩薩脚」は有効。行き詰まったなら我慢してマラソンして習得した方がいい。なぜかこの技を打ち切ると最終的に梟の背後に回ってることが多い。ワンチャン「2発斬って菩薩脚、2発斬って菩薩脚」ループ入る。
あとは基本ガードを保って手裏剣を喰らわないようにし、手裏剣2発だったら兜割なので○ボタンステップ回避から2発斬って仙峯寺菩薩脚。
他はガードで連続で斬られたらL1ボタンを瞬間的に放して弾きに挑戦、かな。体幹削られMAXいきやすいから何とか弾きたい。
第2形態は毒とか煙幕とか使われるけど、基本方針は同じで。
ラスボス・葦名源一郎
元々そんな強くないけど、瓢箪ハメがやはり有効。
やり方は、始まったらすぐに弦一郎をロックして毒/炎/怖気瓢箪(要は特に使わない瓢箪)を使うと、ほぼ突き攻撃をしてくるので○ボタンで見切り。
見切りに成功したらまたすぐに瓢箪を使う。すると目の前にいる弦一郎がまた突き攻撃をしてくるので見切り。これの繰り返しで体幹削り勝ち。
ポイントは、
→あらかじめ見切りをすることが分かってるから早く押してしまう。普段やってる見切りってかなりギリギリでも間に合ってるので、「これで間に合うか!?」くらいの○ボタンで間に合う。余裕をもって方向キー↑と○ボタンの繰り返しで。
ラスボス・剣聖 葦名一心(修羅ルート 葦名一心も含む)
当然、攻略情報はいろいろ出回ってるが、自分のような本当につらい人のために。
それは……「奥義・大忍び刺し」「秘伝・大忍び落とし」。秘伝の方はさすがに周回とマラソンを重ねてないと無理かな。
ともかく、この2つが剣状態の葦名一心には有効。
微妙な中間距離でお見合いしていると時でも刺さりやすいし、
・納刀からの居合十文字斬りを大きく回り込んで回避した後
の隙に打てばまず当たる。
出した後は、すぐに逃げるのが無難。自分はどうしても連打入力が残ってしまったので、ガードしつつ逃げつタイミングを誤って被弾することもあったのでご注意を。
この流派技攻略、修羅ルートの葦名一心に大忍び落としが刺さりまくったのは意外&発見だった。
ちなみに槍状態は……真面目に戦った。
逃げまくって飛び込み時だけ回避して斬り付け、も反撃されるパターンがあったりして安定しない。弾き(失敗してもガード)をメインにして敵攻撃パターンを覚えるのが早かったかな。
逃げ戦法は長期戦になって集中力を保つのがキツイってのもある。
以下、参考動画。
その他の細かいテク
大忍び刺し&大忍び落としは雑魚にも有効
後半の忍軍とか内府軍の兵って普通に強いし簡単に殺されるが、上記の技は効く。発動時の溜め時間に斬られないようにするのだけ注意。
「〇〇の御霊降ろし」を使ってから休息
形代を使う御霊降ろしシリーズの効果は休息しても消えない。
だったら使ってすぐに休息すれば形代が満タン補充されるので少しお得。
「お米は、大事」だけど使おう
奥の院にいる変若の御子がくれる「お米」or「細雪」。
変若の御子さんは選んだ分岐や進行状況次第では扉を閉じてウンウン唸ってるのだけど、基本ウェルカム。
そしてお米は使って持ってない状態でくれば基本またくれる、可愛く「お米は、大事」と微笑みながら。
こういうことって意外と気付いてない人もいるから念のため、ね。
アップデートのマメ情報
気付いた限りの以前との違いね。
→なぜか2段階目の忍殺は従来通り可能。
→周回を重ねて難易度が挙がった結果かもしれないので「?」に。
→油をぶつけるとなぜか可能だった初回忍殺が不可能に。そして吊り橋の向こうの階段ハメも難しくなっていて、恥ずかしいことにアップデート後は倒せない自分がいた。
最後に
トロコンしたと言っているが、ほぼ初見プレイはしなかったので邪道と言われればそれまで。
ただwiki&動画見てもギリギリだったので、これが自分にとっての現実かなと思っている。
たぶん完全初見を貫いてたら過去梟……いや天守楼閣の梟すらまだ倒せずに投げ出してたと思う。だから後悔はしてない。
それにしてもゲームでここまで感情が揺れたのは自分でも驚きだった。
特に火牛のストレスMAXはハンパなかったw
一方、2周目以降の自分の上達を感じながらのプレイはかなり楽しかった。
そして攻め力を無理やり上げて過去梟を倒したのは、下手なりの努力の結果が出て達成感があったかな。
ダクソやブラボをやりたいか……と聞かれたら、やりたくないw
隻狼の時間泥棒っぷりはヤバかった。
今回はいろいろと決意して最後までやり切ったけど、時間とメンタルの代償は大きかった。
しばらくはゲーム自体おなかいっぱい。
達成感は……少しだけ。
自分で自分にどう思いこませるかに過ぎないんでね。
まあ、歳喰った割には頑張ったんじゃないの、と。
勉強しなきゃってStreet Fighter Vやって、昇竜拳をやれば波動拳、波動拳をやれば昇竜拳が出るようなポンコツおじにしては良くやったということにしておきたい。
はたして俺は何歳までまともにゲームできるのかな。
それを確かめるためには……
隻狼2か、次のフロムゲーが出たらプレイするか!
コメント